国内最大級のユーザーインタビュープラットフォーム uniiリサーチ(ユニーリサーチ)
ホームユーステスト(HUT)とは?メリット・デメリットやモニター謝礼の相場を解説

ホームユーステスト(HUT)とは?メリット・デメリットやモニター謝礼の相場を解説

ユーザーが自宅で商品をお試しする「ホームユーステスト」。商品に関する評価や意見、感想を得るための調査として一般的な調査方法です。 ホームユーステストのメリット・デメリットやモニター謝礼・費用の相場などを解説します。

ホームユーステスト(HUT)とは? 目的や会場調査との違い

ホームユーステスト(HUT:Home Use Test)とは、対象ユーザーの自宅で一定期間製品を試用(試飲、試食)してもらい、評価や意見を得る調査方法です。食品、飲料、化粧品、日用品などの調査としてよく利用されますが、中には文具や調理器具、電化製品などのホームユーステストも実施されています。 自宅で試用してもらうため、個々のユーザーが日常的な環境で利用した場合の評価を得ることができます。また、数日~数か月間といった単位で試用してもらうこともできるので、効果を実感するまでに期間を要する商品にも向いている調査です。 「商品モニター」という言葉もホームユーステストと同義で使用されることがありますが、比較的短期間で終了し、簡単なアンケートや口コミ形式で意見を集める調査を指すことが多いようです。

ホームユーステスト(HUT)の目的

ホームユーステストを行う主な目的は以下の通りです。

  • 新商品: 発売前の商品の評価チェック、新商品に複数の候補がある場合の絞り込み

  • 既存商品: 改善点の洗い出し、リニューアル案が複数ある場合の絞り込み

  • 競合商品: 競合商品の強みの分析、同条件で調査し自社商品と比較

ホームユーステスト(HUT)と会場調査(CLT)との違い

会場調査(CLT:Central Location Test)とは、対象ユーザーの自宅ではなく、特設会場や自社などの指定の場所で、商品を試用(試飲、試食)してもらい、評価や意見を得る調査方法です。 ホームユーステストと比べると情報の秘匿性が高く、すべての対象ユーザーに対して同一条件で調査を実施できることがメリットですが、普段の生活に即した使用や一定期間使用した場合に関する評価を得ることはできません。

ホームユーステスト(HUT)の提示方法・評価方法

ホームユーステストの提示方法と評価方法は以下の通りです。

ホームユーステスト(HUT)の提示方法

  • ブランデッドテスト:ブランド名をユーザーに明らかにした上で試用

  • ブラインドテスト:ブランド名をユーザーに開示せず試用

ホームユーステスト(HUT)の評価方法

  • モナディックテスト: 単一の商品を試用し、絶対評価を行う

  • 直接比較法: 複数の商品を同時に試用し、比較評価する

  • シークエンシャルモナディック法: 複数の商品を試用して絶対評価を行い、すべての商品の絶対評価が終わった後、全商品を比較、評価する

  • プロトモナディック法: 1つの商品を試用して絶対評価を行い、残りのすべての商品は試用後、最初の商品と比較評価する

ホームユーステスト(HUT)のメリット

ホームユーステストの主なメリットは以下の4つです。

日常的な環境で試用できる

ユーザーの自宅で商品を試用できるため、日常的な環境で使用した場合の評価や意見を得ることができます。 また、ユーザーの家族の反応も同時に収集できる、商品ターゲットのリアルな生活環境がわかる、といった副次的な効果も見込めます。

一定期間経過後の評価を調査できる

一時的な使用だけでなく、一定期間継続して使用した後やその途中経過での評価も調査することが可能です。 数日~数か月後の継続利用後の評価、感想を取得する調査もあれば、日ごと、週ごとに日記のように記録してもらう調査もあります。

対象ユーザーのファン化につながる

ホームユーステストを通して実際の商品を一定期間利用することで、使い心地を実感したユーザーが新たなファンになってくれることがあります。

全国のユーザーを対象に調査可能

会場調査のように特定の場所に集まる必要がないため、都市部以外の全国各地ユーザーを対象に調査することができます。広い規模で展開している商品の試用テストをする場合はホームユーステストが向いています。

ホームユーステスト(HUT)のデメリットと対策

ホームユーステストの主なデメリットは以下の3つです。デメリットを軽減するための対策も一緒にご紹介します。

ユーザーが途中離脱する可能性がある

ホームユーステストでは一定期間の試用が必要なことが多く、その間の工程も多い ため、ユーザーと連絡が取れなくなる、途中経過に関して指示通りに記録されていない、などの途中離脱が発生する可能性が単発の調査よりも高いです。 対策としては、途中離脱者が出ることを見込んだ十分なサンプル数を確保すること、テストの手順をシンプルにすることなどが挙げられます。

情報漏洩リスクがある

テスト用の商品をユーザーに渡すため、商品情報や調査内容の漏洩リスクがあります。ユーザーやその家族が善意でSNSにクチコミを上げてしまい、発売前の商品情報が漏洩してしまう可能性もあります。 情報漏洩リスクを下げるためには、ホームユーステストの依頼前後で、受け取った商品や情報の取り扱い方をしっかり伝えることや、そもそもブランド名を明かさないブラインドテストにすることなどが重要です。

テスト環境に一貫性がない

ユーザーごとに自宅の環境は異なるため、商品の本来の効果を発揮できない場合があります。会場調査と違って試用環境を直接制御することができないため、ユーザーが本来の指示と異なる方法で試用することも考えられます。 テスト環境を可能な限り統一するために、テスト環境や使用方法の指示を書いた説明書はシンプルかつどのユーザーにもわかりやすいように作成することが必要です。

謝礼だけでなく、発送・返送費用がかかる

ホームユーステストでは、製品自体のコストや対象ユーザーに支払う謝礼だけでなく、試用する製品をユーザーの手元に届け、調査内容によっては送り返してもらうための発送・返送費用がかかります。また、調査に必要な資料や緩衝材を入れるとサイズが大きくなったり、製品や季節によっては冷蔵・冷凍便の利用が必要だったりすることで、当初の予想以上に費用が膨らむこともあります。 あとから追加コストが発生しないよう、事前に調査フローをシミュレーションして正確な費用を把握すること、得られる結果と費用のバランスを考えた調査設計をすることが重要です。

ホームユーステスト(HUT)実施の流れ

ホームユーステスト実施の大まかな流れは以下の通りです。

  • 調査企画:  調査の目的や試用環境、商品提示方法、評価方法などを決定

  • スクリーナーの作成:  目的にあったユーザーを選定するための事前調査票(スクリーナー)の作成

  • モニターの募集、選定:  調査会社やセルフ型リサーチサービス、自社パネルなどを利用して調査モニターを募集、スクリーナーで調査参加ユーザーを選定

  • テスト商品の発送:  選定されたユーザーの自宅に試用してもらう商品を発送

  • 調査実施:  ユーザーが受け取った商品を試用

  • 評価の回収、謝礼の支払い:  インタビューやアンケートでユーザーによる評価を回収、ユーザーへの謝礼の支払い(調査条件によっては、テスト商品の回収)

  • 集計、分析:  集めた評価を集計、分析し、調査レポートを作成

ホームユーステスト(HUT)の費用や謝礼の相場

ホームユーステストの謝礼金額は幅広く、調査の期間や方法、対象ユーザーの要件などによって異なります。一般的には1,000~5,000円程度のことが多いでしょう。簡単な調査であれば商品の提供と500円程度の謝礼の場合もありますし、長期にわたる調査であれば万単位の謝礼になることもあります。 ホームユーステストを調査会社に外注する場合、依頼範囲や対象ユーザー数によって金額が異なるため見積もりをとる必要がありますが、数十万~数百万円程度と幅があるようです。 自社ですべて行う場合にかかる費用は、テスト商品の原価、商品の発送・返送費用、ユーザーへの謝礼ですが、その分社内での大きな労力が必要なこと、新規顧客に対する調査の場合はモニターを集めにくいことなどが難点です。 セルフリサーチサービスである「ユニーリサーチ」の場合、ホームユーステストを数日で開始し、1名あたり6,000円からの費用で、手間なく気軽に実施することができます。

ユニーリサーチでホームユーステストの実施も可能

株式会社プロダクトフォースが運営する「ユニーリサーチ」では、募集開始まで最短5分というスピードでホームユーステストの対象となるユーザーを全国から募集することができます。ユニーリサーチはオンラインインタビューのためのセルフ型リサーチサービスですが、長期テスト用の機能である「ユニーリサーチ モニター」を利用することでホームユーステストの募集にも利用することができます。 「ユニーリサーチ モニター」ではモニター募集、選定、テスト内容の教示から、実際のサンプル商品の利用、アンケートやインタビューでのフィードバックの回収までをセルフ型で手軽に行なっていただくことが可能です。 募集にかかる費用は対象ユーザー1名あたり約6,000円〜で、調査会社に依頼するよりもコストを抑えながら、全国数万名規模の多様なユーザーにアプローチすることができます。自社でホームユーステストを行う場合のコストやかかる時間を圧倒的に削減することが可能なおすすめのサービスです。

国内最大級のインタビュープラットフォーム『ユニーリサーチ』

ユニーリサーチは「最短当日・従来の調査コストの10分の1以下」でのユーザーインタビューを可能にするセルフ型リサーチサービスです。大企業の新規事業部門やスタートアップ企業など、従来の調査サービスを利用できていなかった顧客層を中心に、ユーザーリサーチの機会提供を進めており、2024年6月時点で2,000社の企業の皆様が、累計39,000件のインタビューを実施していただくことができました。「マニュアルを見なくてもインタビューまで実施できた」とのお声もいただく、誰もが使いこなせるUIが好評です。

SHARE
xfacebookline
この記事を書いた人
ユニーリサーチ編集室
ユニーリサーチ編集室
ユニーリサーチは、最短当日・従来調査費用の10分の1以下でのインタビューリサーチを可能とする、ユーザーインタビュープラットフォームです。インタビューや調査を進める上でのお役立ち情報を発信しています。
サービス資料ダウンロードセミナー情報ユニーリサーチ