セミナー情報
セミナー目的
Ubie社では生成AIの活用を先端的に進めています。本セミナーでは、Ubie社粟村氏に登壇をいただき、生成AIを活用し、いかにリサーチ環境の改善、進化に取り組んできたのかを実践事例として共有いただきます。
こんな方におすすめ
- UXリサーチに取り組んでいる/これから取り組みたい企業に所属する方
- 生成AIによるリサーチの生産性向上に関心がある方
- Ubieの最新のAIを活用した取り組みに関心がある方
登壇者情報
粟村 倫久氏|プロダクトリサーチャー・ワークプレイスエスノグラファ
ヘルスケアスタートアップのデジタルプロダクトの文脈において、プロダクトリサーチ、リサーチが行いやすい環境作り(ResearchOps)、それらにおけるVibe Codingを含めた生成AI活用を実践。
パロアルト研究所にてエスノグラフィのビジネス応用のクライアントワークに10年ほど従事した後、フリー株式会社などを経て、2024年より現職。そのほか、慶應義塾大学文学部非常勤講師、日本学術振興会特別研究員DC2など。 2010年、慶應義塾大学文学研究科図書館・情報学専攻博士課程単位取得満期退学。
注意事項
※お申込後に動画の視聴URLをメールにてお送りします。
※メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございます。ご注意ください。
※お申込者様にお送りするURLの第三者への共有や公開はご遠慮いただきますようお願いいたします。
