インクルーシブ時代の障害者インタビュー はじめの一歩

◼︎ユニーリサーチアカデミーとは
事業開発やサービスづくりに関する情報発信・共有を目的とした「学びのコミュニティ」です。 事業開発・サービスづくりにおける重要テーマを扱ったオンライン・オフラインのイベントを通して、挑戦する人々を応援していきます。
◼︎開催概要
【日時】2025年10月28日(火)18:00〜19:00
【会場】オンライン(Zoomウェビナー)
【参加費用】無料
◼︎障害者インタビュー実施時の心得や方法論を学ぶ
昨近、ITサービスの利用環境は多様化が進み、情報アクセシビリティ向上への関心が高まっています。また障害者・高齢者・外国人など従来の商品開発では焦点が当たりにくかった方々と共創する、「インクルーシブデザイン」の手法も注目されるようになっています。
障害がある方にも寄り添った商品やサービス開発を行いたいと考える企業は増える一方で、障害がある方を理解するための方法に関する実践的な事例や知見はまだ多くありません。そのような情報の不足がインクルーシブデザインの社会実装の妨げになっている可能性があり、実践手法の情報提供が必要です。
このたび、障害のある方を理解するための方法として重要である「障害者を対象としたオンラインインタビュー」の手法や心得をテーマとし、ユニーリサーチ、毬藻企画、サニーバンクでの共催セミナーを開催します。
登壇者は、障害者専門のクラウドソーシング サービス「サニーバンク」アドバイザー 伊敷さん(伊敷さんは視覚障害者でもあります)、毬藻企画 アクセシビリティエキスパート 坂巻さん・伊原さん。日々障害者インタビューに取り組む実践者の3名から、インタビュー実施時の心得や方法論を学びましょう。
<アジェンダ(予定)>
- インタビューにおける障害者のリクルーティング
- インタビューの準備
- インタビューの時の心構えと聞き方
◼︎こんな方におすすめ
- 多様なユーザーに製品やサービスを提供したいと考えている方
- すでにアクセシビリティに取り組んでいる方
- これから障害者インタビューに取り組みたい方
◼︎登壇者
パネリスト 伊敷 政英氏
サニーバンク アドバイザー
Cocktails代表、アクセシビリティコンサルタント、視覚障害当事者。2003年4月よりITコンサルティング会社コンサルタントとして企業や自治体・省庁などのウェブサイトにおけるアクセシビリティ改善業務に従事。ITコンサルティング会社退職後、2010年8月から Cocktailz として活動を開始。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)WG2 委員。障害者専門のクラウドソーシングサービス サニーバンクでアドバイザーも務めている。 先天性の視覚障害により弱視だったが、2020年頃より全盲。
パネリスト 坂巻 舞羽氏
毬藻企画合同会社 アクセシビリティエキスパート
幼少期にホームページ制作を嗜んだことをきっかけに、2014年マークアップエンジニアとしてキャリアをスタート。フロントエンドエンジニアとして数社でウェブサイトやウェブアプリケーションの開発に携わる。ウェブ標準に準拠した開発を重要視し、社外コミュニティで関連文書の勉強会などを主催。2023年、SmartHRに入社しアクセシビリティスペシャリストとしてプロダクトのアクセシビリティ向上推進を担当。やさしい日本語やコンテンツの多言語実装のスペシャリスト。2025年、アクセシビリティの社会実装をさらに推し進めるプロジェクト・コミュニティ構想を企画し、毬藻企画合同会社を設立。
モデレーター 伊原 力也氏
毬藻企画合同会社 アクセシビリティエキスパート
Webデザイン会社ビジネス・アーキテクツに13年勤務ののち、2017年よりfreeeに参加。デザインリサーチやマネジメントの傍らアクセシビリティ普及啓発を行い、第12回WebグランプリWeb人賞も受賞。note、Ubie、STUDIO、CULUMUのアクセシビリティ顧問を歴任。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)委員、人間中心設計推進機構(HCD-Net)評議委員/ダークパターン研究会SIG委員。著書(共著)に「Webアプリケーションアクセシビリティ」「モバイルアクセシビリティ入門」など。2025年、坂巻とともにアクセシビリティ推進構想を企画し、毬藻企画合同会社を設立。
◼︎ご注意事項
- 本イベントの対象者様以外のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。
- 本セミナー参加にあたりいただいた情報は、株式会社プロダクトフォース、毬藻企画合同会社、および株式会社メジャメンツの各種イベントやサービス情報の共有に利用いたします。詳細は下記のプライバシーポリシーをご確認ください。
毬藻企画合同会社:情報のお取り扱いについてご質問がある場合はお問い合わせください
◼︎主催者情報
ユニーリサーチは調査会社を介することなく、スピーディーかつリーズナブルに直接顧客の声の収集が可能なダイレクトリサーチサービスです。「オンラインインタビュー」、「アンケート」、「オフライン調査」、「PoC・ホームユーステスト」が、セルフ型で最短当日かつ従来調査費用の10分の1以下で実施可能です。
利用企業数は3,200社、累計インタビュー数は72,000件を突破しています。
アクセシビリティが当たり前の世の中にするため、アクセシビリティを自分事化して業務や生活で体現していける人材の開発を行っています。障害がある方とともに社会の当事者みんなでアクセシビリティを考え・つくる、学びの場「アクセシスタディーズ」や、ウェブ開発・制作に携わる人向けの実践的なアクセシビリティウェビナー「テクセシビリティラボ」などを運営しています。
サニーバンクは「できない事(Shade Side)で制限されてしまう仕事より、できる事(Sunny Side)を仕事にしよう。」という考えに基づいた障害者専門のクラウドソーシングサービスです。障害者ができる仕事、障害者だからこそできる仕事、それらを法人・個人問わずに仕事として発注して頂き、その仕事を遂行できる人(障害者)が受注するシステムです。働きたいけれど働くことが困難な状況にある障害者の方々が、在宅ワークを中心に、無理せずできる仕事を提供します。